皆様、本日もお疲れ様です。
私は、仕事がお休みなので、朝からブログを改造したりしてました。
見やすくなりましたかね?
娘が遊んで遊んで言ってたんですが、、、ごめんね。。。
と言うわけで、今日は、突拍子もないタイトルでブログ書いてます。
わざと目を引くタイトルにしたとかじゃなくて、
トレードで感じたことが、たまたま、室伏さんが行っていたことに似ている!!
と思って、記事にしてみました。
今日はお遊びと思ってお読みください。
1.室伏広治ハンマー投げ理論
私は、室伏広治さんのガチのファンです。バカにしていないと、初めにお話ししておきます。
室伏さんが、ハンマー投げを宇宙っぽい。とお話されています。
こちらの動画を2:00~ご覧いただきたいです。
3:22まではご覧いただきたいです。
まぁファンじゃないとこんな動画に辿りつきもしませんよ。
初めてこれを見たとき、
「マジで何言ってんだこの人・・・」
「天才には天才の領域があるんだ」
と思いました。
室伏さん「投げてるんじゃなくて、飛んで行ってるのかもしれない」
まぁぶっちゃけ今もよく分からんのですが。
ただ、移動平均線とチャートを見たときに、この動画をふと、
思い出したんです。
2.移動平均線は宇宙っぽい
何が言いたいんだという話なんですが、
移動平均線が地球(室伏さん)で、ローソク足が月(ハンマー)なんですよ。
僕にはそう見えたんです。
移動平均線がまるで、ローソク足(値動きに)に遠心力を与えているような。そんな感じ。
移動平均線に近づくと、
・勢いをもらって反発
・勢いをもらって移動平均線を突き抜ける
こういう習性ありますよね。そう思って、チャートを見てみてください。

どうでしたか?
だからと言って、株の攻略につながる話でもなんでもないのですが、
ただ、室伏さんのハンマー理論と、移動平均線の役割が似ているなって思ったことを
伝えたかっただけです。
本日もくだらない話にお付き合いくださり有難うございました。
手法まとめすると言いながら、やっておりません。
コメント