必勝を目指す、トレードアイディアと言うことで、
最近思いついた物を実践してみたので、パワポにまとめてみました。
知識があるに越したことはありませんが、
知識が乏しくてもできそうな手法なので、一度お読みいただけると嬉しいです。
広く一般的なトレード方法なのかもですが、そんなことも知らず、自分で思った手法なので、参考にならないかもしれません。
スマホで見ると小さいですね。。。
また、実践しながらアップデートして、作り直します。


まずはおおよその高値安値圏を把握します。
日足で確認しましょう。

下げ確率の方が高いと思っているので、
出来るだけ中間より上のあたりで両建てエントリーします。

暴騰より暴落リスクの方が高いですよね。
一部分をクローズアップします。

値幅が取れたら買玉を決済。

ここから、買い1枚でエントリーして、細かく利確を繰り返します。

決済ポジより下がるとも限らないので、決済ポジから近いなら、1枚はすぐエントリーしておきましょう。


これの良いところは、下がっていっても利益に繋がるところです。
売玉の損失が減っていくので、1枚のエントリーポジによっては、最初の決済ポジを下回れば、少なくとも利益ポジになります。



色々応用は考えられると思いますが、こんな感じです。
注意点はSQが近いと、最初の両建てポジまで近づかないままになったりするので、SQが近い限月では避けましょう。
直近は下げ材料が多く転がっているので、強気でいきやすいと思います。
日経の先物にしている理由は、いくつかあります。
①日経が上がっているのに、持株が小幅高や、下げの時イラっとくる
②NY市場が開いている間もトレード出来る
③日経は銘柄入れ替えもあり、一方通行下げリスクが低い。
などです。
やってみた感覚的には、上がっても下がっても可能性あるし、どちらに動いても、精神的な安定度は高いです。
ビビって損切りしてたら、噴き上げるとか、ここはリスクとって耐え切るぞ!!と思うとガッツリ下げて、絶望するなど、まともな判断ができなかったり、自分の予測に自信が持てなくなるので、精神的な安定を保てるのはとても大きいメリットと思います。
と言いつつ金曜日のダウの暴騰は、シナリオと違いすぎてビビっていますが、、、
月曜日は日本市場お休みで、リスクが高かったので、最後両建て状態に戻していますが、
もうしばらくこの手法を試して、また感想や手法のアップデートをして行きたいと思います。
久々のブログアップになりましたが、お読み頂いた方、ありがとうございました。
手法に関するコメント、アドバイス、否定意見頂けると非常に嬉しいです!
それでは、次の必勝アイディアまで。
コメント