皆様本日とトレードお疲れ様です!
株の世界では、初相場は権利落ち日からを言うんですかね?それはさておき。
今日は本業で人事異動がありまして、そのせいか異常な眠気でさっきまでゴロついてしまいました。
正式な異動は来月くらいになるのですが、本日は異動先で少し業務にあたっていましたので、ノートレです。
来月からデイは無理だな。。。
転職しよう。。。
という事で、本日も振り返ります。
- 本日の結果
- トレード状況
- 市況
- 反省
- 今後の戦略
の4本立てでお送りさせていただきます。
それでは。
1.本日の結果
確定 0円 含み-40,024円 でした!


今日は、地合いも良くなかったので、完全ノートレでした。
ホールド銘柄のウォッチングを主業務。
なんだかんだ、動きが大きく、
スマホ確認できる頃には、含み損が5万近くになっており、オワタ状態でした。
地合いと選定銘柄から、一旦、切る選択肢は無しで(トレードできる状況でなかったこともあり)ホールド続けました。
2.トレード状況
トレードがないので、値動きと心の葛藤の話ですが、
ホールド銘柄の、8銘柄中7銘柄がマイナスになっている所が、本日の最初の確認。含み損はマイナス5万ほど
もはや、7銘柄マイナスでその程度の含み損か!!
と、アカン方向に強くなってしまっていました。
ただ、厳選銘柄であることと、スイング目線でエントリーしていたので、あがるとも思っていました。(厳選したのは、ホールド8銘柄中5銘柄)
午後から、8銘柄中6銘柄が、プラ転し、含み損も4桁くらいに突入していましたが、終わってみれば、含み-4万越え。
本日の停戦交渉に期待しつつ、終了しました。
厳選せずになんとなくエントリーした、トレックスセミが痛いっすー。SOX指数下がってる影響もあってか、1銘柄で結構やられてます。
3.市況
現在の状況から推察です。
月曜まで二日間ありますので、参考程度ですが。

プラス要素
(1)日経先物上昇
(2)円安傾向 ⇨賛否両論ありますが株高傾向
(3)ダウ上昇
(4)原油先物下降ぎみ
(5)停戦交渉 ⇨リスクにもとれる
マイナス要素
(1)SOX指数下降
(2)CCFI下落 コンテナ運賃
銘柄にもよりますが、上昇予想が強いです。
SOX指数の下落ってなんか理由あるんでしょうか。
4.反省
(1)何となくエントリー銘柄を、損切りしなさい。
(2)買い増し株は、プラス域で、一度、少しだけでも利確しなさい。
今日はノートレなので、反省は軽めとさせて下さい。
4月になったので、最初は確定損益プラスでいきますので、簡単に損切りしません。ここだけは。
全然反省してないやないの。。。
5.今後の戦略
(1)銘柄厳選を続けて、スイング目線は外さず続けようと思います。
銘柄厳選頻度はあげて、監視銘柄は一軍と二軍に分けて、
何かしらの論理でポイントせいにし、
昇格降格を管理したいと思います。
あ、この銘柄はアカン!と見切りをつけるポイントも設定したいです。これが難しい。
よほどの予測から大きくはずれた値動きをしなければ、見直しても同じ厳選対象になるからです。
野生の感を発揮したいと思います。
(2)両建ての戦略的導入
スイング目線の厳選銘柄でも、毎日上がり続けるわけでもない中で、ただ待つだけだと、なかなか損益を確定させるまでどちらとも言えない状況が続くので、上がると思ってる銘柄が下がってるいるなら、その日は、空売りで入って小さく利確できないかと考えています。
それでは皆さま、今週もお疲れ様でした。
週末には厳選銘柄第二弾の結果発表と、
第三弾も発表しようと思います!
本日もありがとうございました〜
コメント