重要な取り組みをしたことを忘れていました。
株のトレードを初めてから、株の本で勉強するまでの間に、
株価をAIで予測させるプログラムを試みました。
結論から言うと、完成しています。
ネットで色々検索しながら、自分のプログラミングの知識を掛け合わせ、たまにエラーが出ますが、
なんとか計算結果が算出される所まで出来ています。
イメージ的には、どのくらい、上がるか下がるかの確率を算出する感じです。
株の知識もないままに始めたものですから、銘柄を買うきっかけにしようと思って作成しました。
今は、妥当性の判断ができないため、まずは自分の考えで真剣にトレードに取り組んで、知識や経験から妥当性の判断をしようと思っています。
最終的には、
1.テクニカル分析 ⇨過去から予測する分析法
2.ファンダメンタル分析 ⇨企業の価値や、決算などの指標から分析する手法
3.AI分析 ⇨AIさんの仰せの通りトレードする脳死手法
の三本柱で戦っていきたいなと思います。
バランス的には、テクニカル分析6、ファンダ分析2、AI分析2位の割合でMIXして決定して行こうかと考えています。
ただ僕の準備したAI分析はデイトレよりスイング向きなので、併用したり、結果見ながら使い分けていきたいと思います。
今後、そう言った結果もお伝えしていきます!
コメント